東京都世田谷区 桜上水駅から徒歩1分圏内にある横浜家系ラーメン店「桜道家」に行ってきました!
王道を行く家系ラーメンとのことで、SNSや口コミでも高い評価を得ている名店です。
今回は看板メニューである「特得ラーメン」の中盛を、「硬め・普通・多め」で注文してみました!
家系ラーメンとは、濃厚な豚骨醤油ラーメンのジャンルを指す名称のことで、ほうれん草・海苔・チャーシューなどのトッピングで構成されたシンプルなものとなっています。麺の固さや味の濃さ、油の量を注文時に伝えるのが一般的です。
特得ラーメン


とりあえず特得ラーメン頼んどき
と、友人から知見をいただいたので、ここは正直に特得ラーメン(中盛り)を頼みました。


太めのストレート麺
家系ラーメンといえば太めのストレート麺。こちらもそれが使われていて、濃厚な麺とよく絡まってめちゃめちゃ美味しい。
味がかなり濃いためか、中盛りでも意外とボリュームを感じました。学生なら余裕で食べられると思いますが、旬を過ぎた私は「並にしときゃ良かった・・・」と終盤はその言葉で頭がいっぱいでした。常にボディブローをガンガン喰らっている感じ。家系ラーメンは普段あまり行かないので新鮮でしたね。
王道な濃厚豚骨スープ
スープに関しては言うまでもなく濃厚な味つけの豚骨スープで、トッピングや麺に絡みつくことで味に華を咲かせます。
ただ、単体で飲むには濃すぎましたね、味はとっても美味しいんですが。隣のお兄さんがスープをほとんど全部飲みほしてて「すっげ~」と思いました。声に出ちゃってたかも。
味濃いめなスープに合うトッピング
トッピングは写真からも分かるように味付き玉子、ほうれん草、のり、チャーシューと王道。個人的に味付き玉子とチャーシューがお気に入りです。玉子は半熟でトロトロ、チャーシューも舌の上で濃厚な豚骨スープと一緒に溶けていく食感が楽しかったです。
店内の雰囲気
特に入りづらいなどの雰囲気はなく、学生さんなどもよく来店しているようです。
私が来店した時は、おそらく店主さんでしょうか?爽やかなお兄さんが対応・調理してくださいました。
カウンター席のみで、8~9席くらいだったと思います。
注文方法
食券制です。
入り口入ってすぐにある食券機で食べたいものを購入し、席に座る際に店員さんに食券を渡します。この時に「麺の硬さ・味の濃さ・脂の量」を伝えます。私は「かため・普通・多め」にしました。
その他メニューについて
※料金表示は並となっています。(中は+100円、大は+200円)
ラーメン
特得ラーメン | 半熟味玉ラーメン | チャーシューメン | ラーメン | うま辛ラーメン | どか盛ラーメン | 全部盛りラーメン |
800円 | 750円 | 850円 | 650円 | 750円 | 750円 | 900円 |
トッピング
のり増し | 半熟味玉 | チャーシュー | ほうれん草 | どか盛野菜 | キャベツ | 青ねぎ | うま辛味 |
50円 | 100円 | 200円 | 100円 | 100円 | 100円 | 100円 | 100円 |
店舗情報
桜道家の位置情報
営業時間
11:00~2:00