こんにちは!
今回は、無印良品のレトルトカレーコーナーに置かれている
「素材を生かしたカレー トマトのキーマ」
を食べた正直な感想を書いていきます!
あくまで個人的な感想ですので、
参考程度にご覧いただけたらなと思います。
素材を生かしたカレー トマトのキーマ(350円)

内容量は1人前となっており、通常の無印レトルトカレーと変わりません。
調理方法は別皿に移して温めるか、沸騰したお湯にパッケージごと突っ込んで温める感じです。筆者は電子レンジでいつも調理しています!(お湯を沸かすのが面倒なので)
3種類のトマトが使用されていて、炒め玉ねぎを加えて煮込んでいるようです。
鶏の挽肉やにんにく、生姜を効かせた優しい辛さとのこと。
辛さのレベルは10段階中2となっており、確かに辛さは控えめですね!
トマトの風味をしっかり感じられるキーマカレー

「トマト」のキーマとだけあって、かなりトマトの風味が強く感じられました!
パッケージにも書かれているように、辛さはほとんど無いですね!食べ終わる頃に若干感じるくらいでしょうか?
匂いは若干のレトルト臭がありますが、味自体はそれを忘れさせるほど完成度が高いです。
他のレトルトカレーとは違ってひき肉がたっぷり入っているのが最高。量は同じでも、よりご飯が進みます。
キーマといえば、ご飯の上にちょこんとオシャレに乗せる感じのイメージがありますが、こちらのキーマはルウ感というか、思ったより水分量が多いので推奨はできません。
なので、写真のようにハーフで分けて食べるのが良いかもしれないですね。
あと、ちょっとした不満なんですけど。
ひき肉がたっぷり入っているのと水分量が他のカレーと比べると少ないのもあって、パッケージからルウが出しづらかったです(笑)2口分くらい袋の中に残っちゃいました。
ちゃんと全部出さないともったいない!という方はハサミで切ってスプーンでかき出しましょう。
原材料や成分表示

成分表示
エネルギー:233kcal
当商品パッケージ
たんぱく質:13.7g
脂質:12.2g
炭水化物:16.9g
食塩相当量:2.3g
原材料は?
鶏肉、炒めたまねぎ、トマトピューレー、トマトペースト、ドライトマト、なたね油、小麦粉、カレー粉、食塩、砂糖、醸造酢、でん粉、にんにく、おろししょうが、チキンエキス調味料、香辛料、酵母エキス
当商品パッケージ
さいごに
というわけで、今回は無印良品の「素材を生かしたカレー トマトのキーマ」を食べていきました!
他にも無印のレトルト商品や生活用品など、いろいろなものを実際に使って記事を書いているので是非時間がある時にご覧いただけると嬉しいです!
では、さようなら